マルチクリエイト☆2児パパサロン

仕事のクルマ、バイクなどの機械系。家庭内での掃除、修理が主です。あとは、人生の歩み方を、独り言として綴っていきます。

シーラント 真空保存器 製作


f:id:avel8468:20180930222651j:image

以前に登場したシーカフレックスです。 1ヶ月以上ぶりに使いましたが、少し固まっていました。  アルミホイル作戦も無いよりはマシ。な具合です。

 

普通のシリコンと比べると、格段に固まるのが早いですね。

 

そこで今回思い付いたのが、真空保存器です。

 

アルミホイル作戦も結局は空気を遮断するという事なので、じゃあ空気を無くした空間に入れておけば固まらないのでは?  という事でスタートです。


f:id:avel8468:20180930222645j:image

試作の材料はとりあえず塩ビ管でいきます。

上の画像は以前に余った部材です。


f:id:avel8468:20180930222656j:image

100の塩ビパイプと底になるキャップを買ってきました。


f:id:avel8468:20180930222654j:image

長さは30.5mmとします。


f:id:avel8468:20180930222714j:image

切断しキャップに打込み。


f:id:avel8468:20180930222710j:image


f:id:avel8468:20180930222707j:image

既に空いていた穴を整えて、ホイールのエアバルブを取付ます。


f:id:avel8468:20180930222716j:image

裏から締めて固定。


f:id:avel8468:20180930222643j:image

パイプ側も逃げで削り、


f:id:avel8468:20180930222705j:image

こんな感じで合体。


f:id:avel8468:20180930222648j:image

今回は負圧で引くので、接着はせずにシーラントで隙間を埋めました。


f:id:avel8468:20180930222700j:image


f:id:avel8468:20180930222640j:image

シーラーは3本は入りそうですね。

 

f:id:avel8468:20180930224109j:image

完成ですが、以後負圧の保持テストをしていきます。  出来れば金属製、そして負圧計が欲しいところですね。 そして一番は固まらないのか?   また経過をアップします。

 

 

 

 

 

追記  H30.10.01

 

翌日確認すると、抜け具合は分かりませんが負圧が残っていました。

 

f:id:avel8468:20181001220823j:image

ちなみにエア抜きに使ったのは、このブリーダーです。 バルブのムシがあるので、タイヤの空気入れに接続して抜きました。


f:id:avel8468:20181001220820j:image

数値を確認する為に、ムシを抜いて負圧で引くと。  500mm/hg。


f:id:avel8468:20181001220826j:image

試しに真空ポンプでも引いてみると。  さすが 700mm/hgあたりです。

 

今後も負圧保持と固まらないかを観察していきます。

 

 

 

 

 

追記  H30.10.03

 

2日後も負圧が残っていました。

 

f:id:avel8468:20181003172158j:image

固まり具合です。  (ブラックは保存器を製作中はそのまま放置、そしてノズル内は空。  シーカの方は製作中も使用。)

上記を考慮して御覧下さい。

 

あの硬化の早いシーカが先端の硬化のみで止まっています。


f:id:avel8468:20181003172202j:image

保存時はノズルを付けたままで、先端までシーラーが来ている状態が良いように思います。

たぶん先端にテープなどを巻いた方がより良い気がしますが、まだまだテストの為この状態で保存します。


f:id:avel8468:20181003172206j:image

命名  「ばきゅーむ  しーらんと  ほるだぁ」

 

数ヶ月後が気になりますね〜。 

 

 

 

 

 

追記 H30.10.14

 

f:id:avel8468:20181014213916j:image

最近の作業で久々に使ったパーマテックスの肉盛り出来るシーラーです。

一応アルミホイルで閉じてありました。


f:id:avel8468:20181014213921j:image

中身は少し固まっていますが、なんとか出るようにしました。 コレも固まると硬めですね。

 

今回からシーラントと一緒に保管しようと思います。

 

 

 

さて、10日以上経っていますが中を確認してみましょう。

 

 

 

負圧、

 

 

 

残ってます。

 

 

 


f:id:avel8468:20181014213923j:image

さて、硬化具合は。


f:id:avel8468:20181014213918j:image

白は少し飛び出てましたが、その下からは使用可能。  黒の方は先端が千切れ、その下の少量の塊を中に押し込んでしまいましたが、ほぼ先端のみの硬化でした。


f:id:avel8468:20181014213913j:image

今回からは先端にテープを付けてホルダー保管してみます。  さてどうなるか。

 

 

 

 

追記  H30.12. 9

 

前回から2ヶ月程経ちました。

シーカを使う仕事があったので見てみましょう。

 

f:id:avel8468:20181209225518j:image

なんと先端のみ硬化。


f:id:avel8468:20181209225522j:image

と、思いきやノズルの根元も硬化していました。

ノズルの中間は生きてます。


f:id:avel8468:20181209225514j:image

ここも固まってます。

 

ノズルの中間が硬化してないという事から、先端からの硬化ではなく、ノズルの取り付け部からの硬化という訳です。

 

今後この部分の空気の遮断が出来れば保存性が上がると思います。