家で使っていたケトルが壊れたとの事。
持ち手の所にスイッチがあり、ONするとスイッチ部が光るのですが光ません。
名称は わくわくケトル でした。
こちらは電源側の台座。 100V来てます。
なので不良はケトル側ですね。
バラしてみると、端子部の配線が一部劣化していて導通不良を起こしているようです。
電熱だけあって消費が900Wもあるので、電気が流れにくいところがあると厳しいですね。
既存の端子はカットして、新規にギボシ端子のオスを使いました。
熱線側は鉄でハンダが付かない為、フラックスにて対処。 ハンダ付けしました。
無事通電、復活です。
組む時にスイッチ部の配線焼けが見つかりました。
カバー裏、焼けてます。
全体的に配線交換した方が良さそうですね。次回不具合出たら交換しましょう。