さて今回は集中ロック不動修理、キーレス取付です。
社外品のキーレスキット。 アクチュエーターが4個付きで¥3000。 安すぎです。
車は宅配車両なのでロックとアンロックボタンのみで、ボタンが大きい物を選びました。
左が通常アクチュエーター。
右が運転席側アクチュエーター。
開閉信号の出力線がプラスされています。
まずは車両側の集中ロック不動から。
いろいろと診た結果、助手席足元のヒューズボックスの左上の1番ヒューズ20A が切れてました。
交換後は集中ロックも可動、ヒューズが切れる様子もありません。
次はキーレス取付にいきましょう。
どこに、
何を、
結線したか忘れてしまいましたが、このあたりから取り出しました。
ドアからの配線を利用しようとしましたが、一部上手くいかず。 ヒューズボックスあたりからドアカプラーまで配線を引きました。
配線作業を完了し、アクチュエーターの設置です。 しかし難点が。。
通常ロッドが使われているところ、この車両はワイヤーでした。
この様な部品で車両側のロッドに固定する作りとなっています。
普通には取付不可なので、なんとか押し引きが出来るように検討。
仮組を繰り返し、いけそうな箇所を見つけ付属ロッドを加工。
ロッドを通した穴に隙間があるので、青いシリコンホースでガタ消し。
こんなアクセス。 ギリギリですね。
アクチュエーターを取付し完了。
あと左フロントフェンダーの修正作業が追加となったので進めていきましょう。
浮いてますね。
取り外して叩き。
こんな、
ところでしょうか。
バラして更に気になったのが、
左のヘッドライト。 取付も割れてました。
取付のボディー側ステーも叩いて無理矢理押さえ付けてあります。
破損部を、
接着、
修理し、
完成です。