マルチクリエイト☆2児パパサロン

仕事のクルマ、バイクなどの機械系。家庭内での掃除、修理が主です。あとは、人生の歩み方を、独り言として綴っていきます。

RPS13 180SX リアバンパー交換 他

 

f:id:avel8468:20190405194353j:image

ドリフトでリアバンパーを飛ばした車両を以前のバンパーに交換です。


f:id:avel8468:20190405194426j:image

毎回バンパーをヒットする度にナンバー灯のハーネスを引きちぎってくるので、そのまま端子のみ抜けるように前回作りました。

 

f:id:avel8468:20190405194434j:image

車両側カプラーを後ろ  向きにタイラップ固定、バルブ側は端子のみにして差し込み。 


f:id:avel8468:20190405194403j:image

抜ける端子の先端部からステンレスワイヤーでナンバー灯フレームと結束。 バンパーが外れた時ハーネスに力が掛からないようにしておきます。


f:id:avel8468:20190405194411j:image

これは L字アングルを組み合わせたリアバンパー持ち上げステー。


f:id:avel8468:20190405194419j:image

飛ばしたバンパー用に以前作った物なので高さが合わず隙間が空いてます。


f:id:avel8468:20190405194347j:image

ステーの取付を決め打ちしてあったのを、


f:id:avel8468:20190405194356j:image

ある程度調整出来るように長穴加工します。


f:id:avel8468:20190405194407j:image

はい。防錆して完了です。


f:id:avel8468:20190405194430j:image


f:id:avel8468:20190405194437j:image

隙間がなくなりました。


f:id:avel8468:20190405194400j:image

合わせてマフラーのリアピースを2本出しから砲弾へ交換。

 


f:id:avel8468:20190405194440j:image

最後はバッテリー交換、


f:id:avel8468:20190405194422j:image

これも以前作業のバッテリーステー新設。


f:id:avel8468:20190405194350j:image

ウチの周りでは頻繁に乗らない車両に取り付けしているキルターミナル。  週一で乗らない場合には工具も要らないので非常に効果的です。

 

欠点としては締め緩めするノブの導通部分の面積の小ささ、そしてその部分に腐食が発生すると導通不良となる。 (この腐食に対しては現在ではカーボングリスを塗布しています)

そしてどうしようも無いのがノブ分高さが上がってしまう事。  ノブを緩めると更に上がります。 そしてボンネットを閉めた時にノブと接触すると上から押されるので接点が導通してしまい使用出来ません。

 

f:id:avel8468:20190405194414j:image

180SXもその部類です。 その為バッテリー下を切り取り、下に下がるようにマウントを新設。

キルターミナルが使えるようにしてあります。

制作してから今回初の交換でしたが、ピッタリに作り過ぎてバッテリーを抜くのが知恵の輪になってしまいました。

 

思い出しました、あとステーがプラスターミナルと近くなってしまったので何かしらターミナルガードを作らないといけませんでした。

 

追記

f:id:avel8468:20190407101624j:image

見栄えはイマイチですがシリコンホースにて絶縁しておきました。(ステーをもう少しカットしても良いかもですね)

 

 

最後にキルターミナルを切った後は、ちゃんと切れているかをドアロックなどで確認するようにしましょう。たまに導通している場合がありますので。