マルチクリエイト☆2児パパサロン

仕事のクルマ、バイクなどの機械系。家庭内での掃除、修理が主です。あとは、人生の歩み方を、独り言として綴っていきます。

GRB インプレッサ アルミ2層ラジエター交換

 

f:id:avel8468:20190530110011j:image

意外とトラブルの少ない一台です。

今回純正ラジエターのカシメからパンクで入庫です。

 

f:id:avel8468:20190530110016j:image

純正ラジエターで踏み続けても問題無い車両ですが、今回のようにトラブルになるカシメからアルミラジエターに交換します。


f:id:avel8468:20190530110008j:image

ブリッツの2層アルミ。 厚みは42mm。


f:id:avel8468:20190530110014j:image

台湾あたりの製品でしょう。

販売メーカーの箱にプレートを入れて発送。 もう貼ってすらないです。


f:id:avel8468:20190527182805j:image


f:id:avel8468:20190527182844j:image

溶接具合。


f:id:avel8468:20190527182820j:image

漏れはアッパーの真ん中から。


f:id:avel8468:20190527182758j:image

この厚みで大丈夫なんですね。 この辺りは直ぐに交換したくなりますが、前置きインタークーラーが無い事と速度域の関係も大きいかもしれません。


f:id:avel8468:20190527182810j:image

ちなみに純正サイドにあるこのスリット。


f:id:avel8468:20190527175104j:image

全く知りませんでしたがブリッツの取説に記載がありました。

これにより捻れや振動を吸収しているようです。


f:id:avel8468:20190527182817j:image

そして更にラジエターが金属に繋がっていると電食で最悪の場合には穴が開いてしまうとの事。

ラジエターのアッパー、ロアタンクがプラスチックなのもコストダウンだけでは無かったりして⁈

 

では進めていきましょう。

f:id:avel8468:20190527182839j:image

まず電動ファンを固定しているボルトナットが錆で完全固着。支障は無いので引きちぎります。


f:id:avel8468:20190527182850j:image

本体外れました。

 

さて気になる重量は、
f:id:avel8468:20190527182831j:image

純正  2.4kg


f:id:avel8468:20190527175100j:image

ブリッツ  4.4kg

 

2kg 差ですね。 クーラント分を考えると 3kg 増といった所でしょうか。


f:id:avel8468:20190527175111j:image

アルミラジエターに防風スポンジを貼り付け(キットには付属していません)


f:id:avel8468:20190527175108j:image

アッパータンクを押さえるプレートのボルトが錆。

タップを立てて防錆しました。


f:id:avel8468:20190527182837j:image

リザーブタンク内の汚れ具合。 可能な限り洗浄。

 

ここから取付へ。
f:id:avel8468:20190527175004j:image

ラジエターが厚くなった事により、電動ファンは本体の後でないと入りません。

そしてそのクリアランス狭の影響を受けるのがリザーブタンク。

 

単純に狭い事、そしてマルシェのキャッチタンクのホースが干渉するのもあり、


f:id:avel8468:20190527182828j:image

しかし一番は純正のタンク固定方法にあります。

どうしようもないのでカットしてタイラップで留まるようにしました。 


f:id:avel8468:20190527182826j:image

そして右側の電動ファンのカプラーがエンジンに当たり入りません。  純正のファン裏に2箇所固定位置がありましたので、スペースが取れる下側の方へ移動。

 

f:id:avel8468:20190527182808j:image

これによりカプラーが飛び出なくなりました。

ということは、、他車種に厚いラジエターの設定があるのかもしれませんね。


f:id:avel8468:20190527182852j:image

固定のプレートとボルトを錆処理。


f:id:avel8468:20190527182801j:image

そして追加メーターのセンサーを折角なのでラジエター本体へ移動。


f:id:avel8468:20190527182846j:image

厚みを増した分ホースをカット。


f:id:avel8468:20190527182833j:image

取付は終了。

残るエア抜きをしつこく行い完了です。

それとエアクリーナーへの導風ダクトが取付出来ませんと取説にありましたが、出来ないレベルではなかったので付いています。  やはりあった方が良いでしょうね。