マルチクリエイト☆2児パパサロン

仕事のクルマ、バイクなどの機械系。家庭内での掃除、修理が主です。あとは、人生の歩み方を、独り言として綴っていきます。

ランドローバー ディスカバリー2 ボールジョイント交換 他

 

f:id:avel8468:20190604053314j:image

さて今回の入庫は、


f:id:avel8468:20190604053306j:image

フロントの足回り、ボールジョイントが到着したので交換です。

 

先日のホイール交換時に異音とガタが発見されたのでした。


f:id:avel8468:20190604053235j:image

部品は純正品。  


f:id:avel8468:20190604053318j:image

話では社外品もあるようですが、やはり耐久性が違うとの事でのチョイス(オーナー談)

 

早速進めていきましょう。


f:id:avel8468:20190604053300j:image

さらり⁈  とバラすと、、


f:id:avel8468:20190604053253j:image

ナックルのみとなります。

外す時にABSのセンサーが邪魔をしてきますが何とかイナしましょう。


f:id:avel8468:20190604053227j:image

そしてナックルですが、上下2個のボールジョイントで固定されています。 共にナットは下からの向き。

 

ちなみにガタがあったのは上側。  元々ブーツの破れもあったのでその影響でしょうね。


f:id:avel8468:20190604053421j:image

にしてもプーラーが奥まで入りません。 何とか上は外れましたが問題は下ですね。

この手のプーラーは何種類か持っていますが全滅。


f:id:avel8468:20190604053316j:image

結局2爪プーラーを使い、バーナー併用でようやく外す事が出来ました。


f:id:avel8468:20190604053340j:image

ゴロリ。  ここまでが下ごしらえといった所になります。

 


f:id:avel8468:20190604053224j:image

さてお気付きの方もいらっしゃると思いますが、この車両。  ホーシングに直接ジョイントが付いています。  という事は一般的なプレスを使う事が出来ずこのまま車上での作業となってしまいます。


f:id:avel8468:20190604053346j:image

するとこの様な万力型のプレスを使う事になります。  下はジョイント用のプーラー。  上は本当の万力です。

 

しかしですね、、  全く歯が立ちません。

 

潤滑剤、バーナー炙り、どれにもビクともしません。


f:id:avel8468:20190604053356j:image

そこで小型のプレスが使えないか試しましたが駄目でした。

 

f:id:avel8468:20190604072257j:image

結局更に大きいプーラーを購入となりました。


f:id:avel8468:20190604053359j:image

その甲斐あって力的には何とかなりそうな予感。

プーラーのストロークがもう少しあるとよいのですが場所によっては結構ギリギリ。


f:id:avel8468:20190604053243j:image

超長クロモリパイプも登場し、炙ってようやく動きました。


f:id:avel8468:20190604053233j:image


f:id:avel8468:20190604053309j:image

とりあえず右の上側ジョイント。 

少し錆があるので固着気味だったか⁈


f:id:avel8468:20190604053239j:image

下側もトライ。


f:id:avel8468:20190604053311j:image


f:id:avel8468:20190604053350j:image


f:id:avel8468:20190604053412j:image


f:id:avel8468:20190604053343j:image

プレス作業はいかにジグを組み立てるかに掛かっています。  積み木の様にいくつも合わせる場合、今回のようなプーラーにはストロークも重要となります。

f:id:avel8468:20190604053230j:image

下が新

上が旧

右が上側

左が下側

 

下側の新品はダストブーツの材質が変わっていますね。  シリコン系と思われます。

 

f:id:avel8468:20190604053246j:image

ちなみにドラシャの挿さる所のオイルシールの外側に亀裂がありましたが、交換はナックルが付いたままでもokなのでまたにしましょう。


f:id:avel8468:20190604053335j:image

さて新品の組込です。

下側のジグ類。プレスの場合、抜きと入れとではジグが全く異なります。


f:id:avel8468:20190604053354j:image

しかし上側が問題でした。

下面が全て平面ではないのです。  入れならば耐えるかなと思い塩ビをチョイス、加工しました。


f:id:avel8468:20190604053248j:image

ピッタリですね。

 

、、が、、  耐えれませんでした。

 


f:id:avel8468:20190604053330j:image

そこでジグを考え直し、、


f:id:avel8468:20190604053303j:image

最後にはブレーキのキャリパーピストンを加工して収めました。


f:id:avel8468:20190604053321j:image


f:id:avel8468:20190604053417j:image

見事にピッタリ。


f:id:avel8468:20190604053414j:image

ちなみに平だとこうなりますね。NGです。


f:id:avel8468:20190604053401j:image 

 

f:id:avel8468:20190604072218j:image

左側も交換して完了です。

 

 


f:id:avel8468:20190604053407j:image

さてこちらは同時依頼の持込部品。

一体何処に使われているのか?


f:id:avel8468:20190604053241j:image

正解はリアデフ上にあるワッツリンクと呼ばれる機構の中央に位置する部品でした。

 

国産などのホーシング車には全て⁈  ラテラルロッドが使われています。  覗くと斜めについているロッドですね。  コレの欠点はストロークするとホーシングが片方に動いてしまう事です。

 

今回このワッツリンクと言うものを初めて見ましたが、なるほどの機構でした。

左右から1本ずつロッドを配しセンターのこの部品を回転させて動きを吸収する。  これによりホーシングの偏りが無くなります。


f:id:avel8468:20190604053222j:image

真ん中を支点にして動きます。


f:id:avel8468:20190604053404j:image

上側ロッドの取付部にガタがありました。

これによりキコキコ異音が出てました。


f:id:avel8468:20190604053324j:image


f:id:avel8468:20190604053255j:image

上側ロッドだけ少し角度がついています。


f:id:avel8468:20190604053333j:image

下側は真っ直ぐ。

今回のガタに関係があるのか?  はたまた車高をアップしているのでその影響なのかは分かりませんね。

 


f:id:avel8468:20190604053250j:image

ちなみにリアデフの部品にワイヤーロックが付いていましたが、


f:id:avel8468:20190604053337j:image

どうやら落下防止の為みたいです。

車体の振動を打ち消すバラストでした。