マルチクリエイト☆2児パパサロン

仕事のクルマ、バイクなどの機械系。家庭内での掃除、修理が主です。あとは、人生の歩み方を、独り言として綴っていきます。

L375S タント エアコン不調 故障診断

 

f:id:avel8468:20190628200208j:image

またエアコン修理をいきましょう。

本当にエアコンが無いと無理な時代になりました。 10年? 15年? 前はサーキット車などエアコン取り外し車両も居ましたね。 今ではデメリットの方が大きいのでは⁈      痩せそうですが、倒れそう。

 

 

では進めていきましょう。

 

タントは完全熱風で持ち込まれました。  

 

ACボタンをオン  オフ  すると電動ファンは連動して作動します。  パッと見コンプレッサーが動いているように感じますが、マグネットクラッチを目視すると不作動。


f:id:avel8468:20190628200224j:image

そこでクラッチの配線を外してチェック。

車両側からの電源出力ok。

クラッチ側へ外部電源入力  作動NG。

 

 

なのでマグネットクラッチ不良と診断します。

 

 

ちなみにファン系統に電気が流れると言う事は、配管のプレッシャースイッチは正常作動。  すなわちガスの圧力は低過ぎず、高過ぎず。

 

よってガス漏れではありません。 

 

エアコンが効かない  →  ガス補充というケースばかりでは無いので注意が必要ですね。


f:id:avel8468:20190628200230j:image

コレが車上のマグネットクラッチです。

このプーリーセンターが止まっているならば不作動です。

 

 

新品のクラッチの設定有り、しかし2万!

中古のコンプレッサーを入手し、クラッチ部分だけ車上で交換出来るとガスの入れ替えも無く一番安上がり。


f:id:avel8468:20190628200206j:image

さて今回はその後のトラブル回避もありリビルトコンプにて進める事となりました。


f:id:avel8468:20190628200158j:image

この部分が回ったり止まったりしてます。


f:id:avel8468:20190628200200j:image

 


f:id:avel8468:20190628200214j:image

ではコンプレッサーの取り外し前にガスを抜きましょう。


f:id:avel8468:20190628200227j:image


f:id:avel8468:20190628200240j:image

吸い取り〜。


f:id:avel8468:20190628200245j:image

その後コンプレッサーを取り外し。


f:id:avel8468:20190628200233j:image

今回はフロントバンパーの上側のみズラしてアクセス。


f:id:avel8468:20190628200221j:image

配管類は養生。

 

f:id:avel8468:20190628200202j:image

はい、リビルト装着。

ベルトがストレッチのテンショナーレスタイプでした。 そろそろ専用工具買わないとな〜。


f:id:avel8468:20190628200237j:image

ガスの規定量は300g +ー30g 前後。


f:id:avel8468:20190628200211j:image

ガスは重量管理です。


f:id:avel8468:20190628200218j:image
真空引き乾燥後、充填。

コンプレッサーオン圧力です。

 

以上でしっかり冷えるようになりました。