マルチクリエイト☆2児パパサロン

仕事のクルマ、バイクなどの機械系。家庭内での掃除、修理が主です。あとは、人生の歩み方を、独り言として綴っていきます。

ZN6 FT86 フロントスタビリンクロッドブーツ交換 「新型コロナウイルス騒動は計画通りだった」

まずは本題の「RAPT理論+α」です。 


rapt-plusalpha.com

 

 ・事前に検査キットを開発。

・事前に検査キットを大量購入。(日本)

・複数人がウイルスによるパンデミックが起きると予言。

 

元々計画を知っていないと出来ない事ばかりです。

コロナに関する事全てが、本当に「アホらしい」の一言ですが、それらに気付く人も着実に増えてきています。 しっかりと見極めて下さい。

 

 

 

 

 

f:id:avel8468:20210714172819j:image

ではFT86です。

昨日のドアミラーと同じ車両ですね。 作業のメインは車検となりますが、ゴム部品の破れは車検に通りません。 今回は上のスタビブーツのみアウトでした。


f:id:avel8468:20210714172826j:image

たかがブーツなんですが、破れて隙間が出来てしまうと、砂や雨などが内部に侵入してしまいます。

 

内部は上の様にボールジョイントになっており、通常グリスアップされていますが、砂がグリスに付着して関節部に入り込むと、徐々に削られてガタが発生する原因になります。 また、水分の浸入によっても鉄のジョイントが錆びてしまい、同じくガタになります。

 

さて、こうした場合、このブーツのみの純正設定は無いので、ロッドごと交換となります。 そして、そのほとんどの場合が安い社外品を使っての交換と思われます。

 

しかし社外品には問題が一つあります。 

 

それは使われているブーツが、早いと1年程で劣化し亀裂が入る事です。 そう耐久性が無いんです。

なのでウチではスタビロッドは純正発注が基本となります。 1本数千円ぐらいの違いですから。


f:id:avel8468:20210714172838j:image

しかし今回は、社外の汎用ブーツの中から一番近そうな物をピックアップしてみました。


f:id:avel8468:20210714172823j:image

右が純正、左が今回のブーツですが、、 ちょっと高さが高いか?


f:id:avel8468:20210714172812j:image

純正ブーツはこんな感じですが、


f:id:avel8468:20210714172842j:image

今回のブーツは結構広がりますね。


f:id:avel8468:20210714172831j:image

ロッドに触れる程です。


f:id:avel8468:20210714172816j:image

ちなみに交換ですが、内部のグリスを拭き取って、新規グリスアップ。 その後に新品ブーツを被せてから、よくある金属のバンドで固定するんですが、これが意外と大変だという方も多いのかも。 

 

私の方法を紹介すると、割ピンをロックプライヤーでしっかりと挟み、割ピンの輪っかをバンドに通してグルリと使用してます。 滑りが悪い場合はブーツにシリコングリスを塗るのもありかと思います。


f:id:avel8468:20210714172834j:image

こうしてブーツ交換は完了ですが、その問題はやはり耐久性です。


f:id:avel8468:20210714172846j:image

なので、最後にモリブデンのドライスプレーで被膜を作りました。

色の違いが分かるでしょうか? 表面に一層できるだけでも耐久性は違うと思います。

実際に現行のNBOXのブーツ類を見た時に、明らかに表面の色が違ったので、メーカーもそのあたりを考えている事が分かります。

 

今回は、社外ブーツ(純正よりもゴムの厚みが薄い。材質も弱いか?)にドライスプレーで耐久性テストとなります。