マルチクリエイト☆2児パパサロン

仕事のクルマ、バイクなどの機械系。家庭内での掃除、修理が主です。あとは、人生の歩み方を、独り言として綴っていきます。

GR-T550FZ 東芝 冷蔵庫 「選手だけでなくスタンドのファンまでもが倒れるという異常事態」

まずは本題の「RAPT理論+α」です。

rapt-plusalpha.com

試合中に選手やファンが急変して試合を中断するといったことが、ここ最近は異常なほど増加しています。

プレミアリーグの観客たちは、ワクチンパスポートか陰性証明の提示を求められることから、多くの接種者が参加していると見られ、ワクチンの副反応によって心臓に異常をきたした可能性が高いものと考えられます。

ワクチンが原因? そんなはずはないと言える人はどれぐらいいるのでしょうか。

 

過去にこんな事はあったのか? そしてこれはコロナによるものなのか?

 

政府、医者、有識者と呼ばれるモノ達は絶対に認めませんが、

 

「コロナワクチン」以外にどんな理由があるのか。

 

もう誰も疑いようのないレベルへと突入しています。

 

 

 

 

 

f:id:avel8468:20211126212123j:image

では冷蔵庫です。

気付けば15年物の冷蔵庫が壊れまして、この程、買い替えとなりました。

夏頃に嫁が「壊れる前に替えよう」と言っていたので、一度電気屋で下見をした時に「東芝」と言うのは大体決まっていました。 あとはグレードと内容量の選択のみだったので比較的スムーズに決定。 そうそう、あと色も重要ですね。

 

グレードは上位の「FZ」、内容量は現在と同等の「550」、最後の色はアイボリーという案も出ましたが私の独断で「ホワイト」に決定しました。 ただホワイトと言っても御覧の様に前面が横縞模様となっている点が気がかりでしたが、見事に調和してくれました。


f:id:avel8468:20211126212110j:image

そして、この上位モデルである「FZ」には、タッチオープン機能が付いているんですが、開くタイミングや強さがどうもシックリ来ず、加えて子供が何度も遊んでいた為に絶対に機能をキャンセルしてやろうと思っていたのです。

 

f:id:avel8468:20211126212132j:image

機能的にはドア上部をプッシュロッドが押すという構造です。


f:id:avel8468:20211126212125j:image

ならばカットは簡単であろう事は予想していましたが、


f:id:avel8468:20211126212147j:image

やはり。


f:id:avel8468:20211126212129j:image

カプラーを抜くだけで、特にエラーが出る事も無くキャンセルする事が出来ました。

 

 

f:id:avel8468:20211126212138j:image

そしてこの東芝の謎な所がこの「USB」

てっきり冷蔵庫と通信でも出来るのかと思ったら、、  

 

 

「携帯が充電出来ます」との事。

 

こんな開くドアに? 誰がどう使うのか? 疑問であります。


f:id:avel8468:20211126212135j:image

そして御丁寧に「USBキャップ」が同梱されてまして、


f:id:avel8468:20211126212112j:image

この通り、無い時と比べてスッキリ感が出ますね。

キャップは必須に思います。

 

 

さて、

 

 

この夜に気付いたんですが、、

 

 

あのタッチオープン、、、

 

 

 


f:id:avel8468:20211126212142j:image

設定でキャンセル出来たそうです。

 

何と無駄な事をしていたのか、、 当然翌朝にカプラーを戻しました。

 

しかも取説を読んでいると、

・タッチは四角の内部のみ。

・タッチして離す時に開く。

 

この事実を全く知りませんで、タイミングが合わないと感じる原因はこれでした。

そうなると、初めはイマイチと思っていたこの機能も、実はとんでもなく使いやすい事

に気が付きまして、、  今では大変重宝しております。 

 

この様に、正しい認識を持っていないと、見事に間違った判断をしてしまうという事が良く分かります。 どんな事も「真実の情報」を知ってこそ、正しい判断が出来るのです。

 


f:id:avel8468:20211126212115j:image

 

f:id:avel8468:20181214225107j:image

最後に冷蔵庫データの新旧比較です。

特筆すべきは消費電力、なんと2.5倍以上違います。 これが15年の差ですね。

しかし使っている冷媒は同じ「R600a」重量は100g以下なんですね。 車だと500gぐらいは入っています。 あと本体重量が27kg重たくなっていたのは意外でした。新しいほど軽くなっているだろうと思っていたからです。

 

そして「直流電源装置」と言って、あの謎のUSBの事もちゃんと記載されているのが面白いですね。