マルチクリエイト☆2児パパサロン

仕事のクルマ、バイクなどの機械系。家庭内での掃除、修理が主です。あとは、人生の歩み方を、独り言として綴っていきます。

大麦 紫もち麦 2022 スズメ食害対策 「滅びゆく中国、銀行が預金を凍結し大混乱。過度の不信から今後暴動の可能性もあり」

 

まずは本題の「RAPT理論+α」です。

rapt-plusalpha.com

中国中部・河南省の4つの地方銀行が、預金を凍結していることが明らかになりました。

企業は給与を支払うことができず、個人も生活に行き詰まり、何度も請願・抗議しているようですが、警察からは暴行や唐辛子スプレーなどの鎮圧を受け、身柄を拘束、連行されているとのことです。

そのため預金者は、銀行が預金者のお金を横領したと見ています。

また、中国広東省広州市深セン市においては、2020年、緊急時に個人資産を没収できる法律が制定されました。

さて、中国の情勢がますます悪化しています。 何と銀行が預金を凍結! それでどうやって生活するのか?  更に広東省にある市では有事に「個人資産を没収出来る法律」なるものが制定済み。 と言うので驚きです。

 

これはもう、流石の中国人も暴動を起こすのではないかと思えてなりません。 そのようにして「中国共産党」ならびにそれに与する者達全てが滅び去る事を祈ります。

 

 

○【共同富裕】格差是正のつもりが貧富の差を生み出し、多くの敵を作り出す習近平の失態

○【中国IT企業崩壊の足音】アリババとテンセントで数万人のリストラ 中国共産党の締め付けにより経営難に

○【中国農村の深刻な貧困の実態】両親から豚小屋で7年間育てられた男児も

 

 

 

 

f:id:avel8468:20220510195752j:image

では大麦です。

これは少し前の状態ですが、穂に実をしっかりと付け、うっすらと紫色の具合も分かりますね。 

 

しかし、周辺へ目をやると、、、

 

 


f:id:avel8468:20220510195750j:image

見事に食べられています。


f:id:avel8468:20220510195755j:image

こんな事をする犯人は一体誰なのか?  その答えは当然、、  

 

「すずめ」です。 思い返せば昨年は全く被害が無かったので、もしかしたら、、

・蒔いた場所を畑の端に変えた事。

・蒔いた面積を増やした事。

・たまたま。。

ざっと思い当たる理由はこんな感じでしょうか。

 

さて、そこでスズメ対策なんですが、以前カラス避けに使っていた「タカ型カイト」、


f:id:avel8468:20220510195758j:image

これの先端(自己補修)から折れたままでした。


f:id:avel8468:20220510195747j:image

それを更に少しカットして再固定。 方法としては、ロッドがガラス繊維なので、アルミパイプをカットした物を使い圧着しました。


f:id:avel8468:20220510195800j:image

こうして無事にまた飛び立ちましたが、、

 

実はこれ、カラスには有効なんですが、、 ことスズメに対しては全く効果がありませんでした。 ちなみに、よくあるCDのキラキラも試してみましたが、こちらも全く効きませんね。

 

 

f:id:avel8468:20220524140127j:image

さて、昨年は収穫時期が良く分からなかったんですが、今回は色付き方による具合をチェックしていきましょう。

 

まずはほぼ緑色の物、紫色もほとんどないですが、意外にも実は外れます。

 

f:id:avel8468:20220524140130j:image

そして実の部分が紫色に色付き、

 

f:id:avel8468:20220524140133j:image

その後「ひげ」が黄化し始め、

 

f:id:avel8468:20220524140138j:image

そのひげ全てが黄化。

 

f:id:avel8468:20220524140136j:image

最後は紫色も無くなり完全黄化。

 

ざっと成熟過程はこんな感じなのですが、、 やはり収穫のタイミングとしては、ひげが黄化した時でしょうかね。 

 

 

f:id:avel8468:20220524140141j:image

さて、そして今回気が付いた事。 それはこうして実った大麦なんですが、

 

f:id:avel8468:20220524140147j:image

その株から、また新たな穂が出ていると言う事。 結構あちこちから出穂しているので、今回はこの小さな2番麦を残して様子を見たいと思います。

 

f:id:avel8468:20220524140144j:image

あと、今年も麦踏をしませんでしたが、豪快に倒れてまして、やはり小さい時に艱難を与えてやらないといけないように思われますので、来年は踏む事としましょう。 あと今年の収穫はもう少し後にします。