マルチクリエイト☆2児パパサロン

仕事のクルマ、バイクなどの機械系。家庭内での掃除、修理が主です。あとは、人生の歩み方を、独り言として綴っていきます。

PSPPS DUALPRO スナップオン 2ガス対応カーエアコンサービスステーション 導入 カバー製作 「まさにハイエナのような日本財団、内容な慈善団体ではなく反社です」

 

まずは本題の「RAPT理論+α」です。

rapt-plusalpha.com

日本国内の銀行や信用金庫に存在する「個人預金口座」の総数は、2017年時点で、少なくともおよそ11億口座あると言われており、毎年、平均1000万口座、金額にして1000億円を超える休眠預金が発生しています。

「休眠預金」とは、10年以上取引のない銀行口座、いわゆる「休眠口座」に預けられたまま放置されている預金のことを言います。

もともと「休眠口座」に預けられた預金は、それぞれの金融機関の利益として毎年計上されてきましたが、2018年以降、「休眠預金活用法」の施行によって、「預金保険機構」に保管されるようになり、公益財団法人やNPOなどに分配されるようになりました。

実は、この「休眠預金」を銀行以外の組織に分配できる仕組みを作ったのが「日本財団です。

日本財団の会長「笹川陽平」は、2012年に多くの有識者らと共に「休眠口座国民会議」の結成に参画、この活動によって2016年12月に「休眠預金活用法」を国会で可決させました。

過去の記事でも述べましたが、日本財団は「預金保険機構」を通じて、振り込め詐欺によって集められた被害金50億円を手にしていることが分かっています。

○【振り込め詐欺の元締めは日本財団だった!!】 振り込め詐欺の犯罪グループによって集められ、被害者に返還されなかった“50億円”が日本財団に流れていた

このようにして日本財団は、国民の金融資産を次々とかすめ取り、自らの懐を潤してきました。

「休眠預金活用法」? 今回初めて聞きましたが、2018年から施工され、銀行に10年以上手付かずで放置されているお金を有効的(表面上は)に活用しようと言う内容です。

 

そして、この法案の成立に関係した日本財団笹川陽平、更にはその資金の受け取り先として名の上がっている「日本財団」。 自分で立案し、自分が貰う。 なんだかパソナ竹中平蔵みたいな話です。

 

そもそも人様のお金に目を付けて、それを享受出来るように画策、最終的に我物とするあたり、ハイエナですよハイエナ。 日本財団は、今では振り込め詐欺による被害金をも受け取っており、慈善団体と言う化けの皮が剝がれてきました。 これからは寄付などを安易に行わないのが良いでしょう。 そのお金が日本を破壊する工作活動に使われるのが目に見えています。

 

まさにヒツジの皮を被り、悪事の限りを尽くす「日本財団」、そしてそれに関連する者全てが裁かれ、完全に滅び去る事を祈ります。

 

○【じげもんの常識をブッ壊せ!!】Vol.26 –「日本」を「にほん」と読めない中国人 日本財団(にっぽんざいだん)は中国人が命名し、日本を侵略するために設立された!!

○【黒幕は日本財団】「マイナンバーカード」取得率が全国平均以下の自治体は、来年度から新設の交付金「ゼロ」 政府が中国人らの「背乗り」を後押し

○日本財団会長「笹川陽平」の実兄が、中国による日本侵略の手口を暴露していた!!「日中戦争などやらなくても、観光客を1千万人日本に送って、不法滞在させたら日本はアップアップする」

 

 

f:id:avel8468:20221009195137j:image

ではデュアルプロです。

この程、導入する運びとなりまして、そのタイミングがちょうどまとめて入荷の時期と重なり、即納入となりました。 ちなみに昨年は製品が足らず、バックオーダー状態だったとの事です。


f:id:avel8468:20221009195117j:image

さて今回は、早速エアコン作業、、 では無く、カバーです。 画像のスナップオンカバーなんですが、比較的長めの保管時に有効と思いますが、 


f:id:avel8468:20221009195134j:image

当然このような背面チャックで着脱には少し手間は掛かります。 なので、気軽に付けたり取ったりと言う使い方はなかなか難しい。 そしてもう1点は、このカバーを付けたままだとサイドや背面のバーを持ちづらく、移動させる場合にも不便に感じました。

 

そこで今回、肝心の上側のみを覆えて、簡単に着脱出来るカバーを作ってみたいと思います。 ちなみに昨日の記事で作ったライトテスターのモニターカバーは、このついでだったとも言えます。 

multi-create.hatenablog.com

 

では進めましょう。


f:id:avel8468:20221009195126j:image

生地はもちろん「葉っぱ柄の遮光カーテン」で、このように合わせると、やはり少し複雑な形状である事が分かります。


f:id:avel8468:20221009195123j:image

なので一部をつまむ事により、形状合わせと、生地の長さの帳尻合わせをし、


f:id:avel8468:20221009195140j:image

最終的にはこの形で決定。


f:id:avel8468:20221009195114j:image

早速縫い合わせました。


f:id:avel8468:20221009195143j:image

はい、と言う事で完成です。


f:id:avel8468:20221009195120j:image

ざっと進めましたが、悪くはない。


f:id:avel8468:20221009195146j:image

でも立体的な形状と言うのは難しいですね。


f:id:avel8468:20221009195130j:image

さて、こうしてカバーが完成しましたが、こうしてバーがしっかりと持てる事は大きいと思います。 そして一番ホコリの乗りやすい上面をいつでもカバー出来るのもありがたい。 なので作業中以外は常に被せておくのが良いでしょうね。


f:id:avel8468:20221009195111j:image

ちなみにスナップオンのカバーは、畳んで背面バーに掛ける事にしました。 もしかすると、こっちのカバーはあまり出番が無いかもしれませんね。