マルチクリエイト☆2児パパサロン

仕事のクルマ、バイクなどの機械系。家庭内での掃除、修理が主です。あとは、人生の歩み方を、独り言として綴っていきます。

CLJ-100 レーザークリーナー レーザーヘッドスイッチ問題 手放し照射をしたい 「JR東日本は12日でマスク強要を終了!」

 

まずは本題の「RAPT理論+α」です。

rapt-plusalpha.com

JR東日本、13日から新幹線や山手線などの在来線を問わず、通勤ラッシュの時間帯を含めた全ての時間で、乗客にマスク着用を求めず、個人の判断に委ねることを明らかにしました。

深澤社長は会見で、マスク着用を求める車内放送なども、13日以降は行わないと話しました。

一方、政府が示した13日以降の新たなマスク着用ルールでは、通勤ラッシュ時など、混雑した電車でのマスクの着用を推奨しており、分科会の尾身会長も同じ意見を述べています。

今回、JR東日本が政府の意向に反し、乗客にマスク着用を求めない方針を明らかにしたため、「これは『ラッシュアワーはマスクが必要』と言ってる尾身さんへの絶縁状ですね。素晴らしい」「地方の電車にも波及して欲しいですね」「これはJR東日本の英断」と喜びの声がネット上で上がっています。

遂に大手企業、それもインフラである「JR東日本」がマスク強要を終了すると発表しました。 それも、政府や分科会の「尾身茂」が「満員電車では引き続きマスクが必要」と発言しているにもかかわらずなので、、 遂にあちら側にも分裂が起きた模様です。 この勢いで、全国的なマスク撤廃が進む事を願います。 と言っても、現状一人一人がマスクしなければ良いだけの事なので、皆の目が真実に開かれます事も祈ります。

 

○「野口英世」は120年前に「酸素不足は、全ての病気の原因」と発表 マスク着用の強要は、やはり日本の国力低下のためのテロだった!!

○【金の亡者】日本医師会、コロナ5類へ引き下げ後も公費負担の継続を求める「医師会は乞食」「公金チューチュー」「医者である前に人として恥ずかしくないのかね?」と批判殺到

○ジョギング中のマスク着用を奨めて死者を出した山中伸弥『京都マラソン2023』に参加し、ノーマスクで完走

 

 

f:id:avel8468:20230309192950j:image

ではレーザーヘッドです。


f:id:avel8468:20230309192953j:image

今回はこのスイッチについてですが、施工中、つまりレーザー出力中はこのスイッチを押し続けている必要があります。 しかし、あまりに広範囲になると、、 スイッチを押している力も温存したくなってきました。

 

そこで、何から押し続けるモノを作りたいと思います。


f:id:avel8468:20230309192956j:image

そこであたりを物色したところ、ゴムとプラスチックが使えそう。


f:id:avel8468:20230309192959j:image

ゴムはサイズもピッタリで、しっかりと押す事が出来ます。


f:id:avel8468:20230309193002j:image

ではまず、プラスチック(バッテリーのマイナスターミナル保護用)に4mmの穴を貫通させまして、


f:id:avel8468:20230309193005j:image

そこにフリーのヘアゴムを通します。


f:id:avel8468:20230309193008j:image

そこからプラスチックを切り詰めまして、


f:id:avel8468:20230309193011j:image

すっぽりとゴムをハメ込みました。


f:id:avel8468:20230309193015j:image

それをスイッチ部に縛って完成となります。


f:id:avel8468:20230309193018j:image

スイッチへの当たりも良好で、コレ、既に押されています。


f:id:avel8468:20230309193021j:image

試しに電源をオンしますと、、


f:id:avel8468:20230309193024j:image

やはり、既にポインターが発動していました。


f:id:avel8468:20230309193027j:image

ここから更に赤色のスタートボタンを押してみましたが、、


f:id:avel8468:20230309193030j:image

そこはやはり、2回タップ作動となっている為、レーザーが出る事は無く、先程同様ポインターのままでした。 こうして、もしもスイッチが押されたままになっており、その状態で電源オンした場合に、レーザー照射が起こらない事が確認出来たので一安心です。

 

では実際に使ってみましょう。


f:id:avel8468:20230309193033j:image

はい、このように非常に楽になりました。 これならば両手で持ったり、持ち替えたりが気軽に出来ます。


f:id:avel8468:20230309193036j:image

ちなみに、この様に横向きにしておくと不意に押す事はありませんでした。 今後、長時間施工が続きそうなので、このタイミングで対処できて良かったです。