まずは本題の「RAPT理論+α」です。
河野デジタル大臣は7日、マイナンバーと銀行口座の紐付け登録について、本人ではない家族名義とみられる口座を紐付けているケースがおよそ13万件確認されたと発表しました。
デジタル庁は、マイナンバーと銀行口座の紐付けミスなどが相次いだため、既に登録されているおよそ5400万件を対象に総点検を実施しました。
その結果、本人ではない家族名義とみられる口座が紐付けられているケースがおよそ13万件、無関係の別人の銀行口座が紐付けられるミスも748件確認されたとのことです。
この家族名義の口座13万件と言うのは、まだ口座を持っていない子供の分と考えられるかもしれませんが、全くの別人の口座が登録されているケースも「748件」あったとの事。
そして在日などは、30分ほどで苗字も名前も自由に変えられると言うが、対象の日本人と同姓同名にすれば、簡単に乗っ取れるのでは? どこまでいっても「犯罪」の臭いしかしません。
悪人の全ての悪巧みが頓挫する事を祈ります。
○【国家的犯罪】河野太郎デジタル相、「意図的にやれば、マイナンバーに他人の銀行口座を紐付けることは可能」との認識を示す
○『マイナ保険証』に2人以上の個人情報を紐づけ可能なことが発覚 やはりマイナンバー制度は『背乗り』の迅速化が目的か
○【大阪府】タイの少女、日本人のマイナンバーカードを盗んで他人になりすまし 盗まれた当人は警察に被害届を提出していたものの、警察も少女に騙される
ではスイフトです。
この車両は以前に記事にした車ですが、今回パット交換となりました。
取り外したリアパットは、前回から2ヵ月ほどなのでそこまで変化はありません。 それにしても凄い斜め減り具合で、過去にこんな状態は見た事がありません。
そして画像はここまでですが、今回交換のパットはオーナーさんの持込品で、このパットと全く同じ「アクレ」の700Cの中古。 ちなみに数回使用との事で残り溝も十分でしたが、、 やはり現車と同様に内側の後方が若干減り気味でした。
と言う事は、、 この車種特有のものなのか? それともこの「アクレ」の製品によるものか? そこでオーナーさんが過去に交換した純正パットの減り具合を聞いてみましたが、モノも捨ててしまったし記憶に無いとの事だったので、不明となります。
さて、これ以上の考察は無理なので、取付に進みます。 前回同様シムグリスを塗布していきますが、若干片減りしているものは外側へ、綺麗な減りの方を内側としました。 これで以後、片減りの有無が確認出来ると思います。