マルチクリエイト☆2児パパサロン

仕事のクルマ、バイクなどの機械系。家庭内での掃除、修理が主です。あとは、人生の歩み方を、独り言として綴っていきます。

オイルシールプーラー問題 破損 強化加工 「金属盗難と不法滞在外国人の関係」

 

まずは本題の「RAPT理論+α」です。

rapt-plusalpha.com

さいたま市教育委員会は、岩槻(いわつき)区の市立中学校に何者かが侵入し、電気用の銅線ケーブル約30メートルが盗まれる被害に遭ったと発表しました。

この日、被害に遭った中学校は、ケーブルを切断された影響で停電し、給食の調理ができなくなったため、授業の短縮を余儀なくされました。

翌日には、復旧作業によって通常通り授業ができるようになりましたが、復旧にかかった費用は200万〜300万円に上る見込みです。

こうした金属の盗難事件には、多くの不法滞在外国人が関与していることが分かっており、外国人労働者を積極的に受け入れてきた自治体ほど、多大な被害を被る事態となっています。

以前に、公園などの蛇口が複数回にわたり盗難されると言う記事がありましたが、外国人からするとお金が落ちているように見えるとの事。 これは「他人のモノは自分のモノ」と言う「中国人」の思考であり、純粋な日本人ではまずあり得ません。 

 

そしてこうした金属盗難の発生箇所と、外国人の移民比率がリンクしているようです。

 

外国人の受け入れは、まさに日本の破壊でしかありません。

 

◯荒川区の河川敷、江戸川区や墨田区の公園で計48個もの蛇口が盗まれる 岸田の宝の犯行を疑う声

◯【岸田の宝】茨城県で太陽光発電施設から盗まれた銅線を買い取っていた金属買取業者が“中国人”であることが判明

◯【埼玉県川口市】不法滞在のクルド人コミュニティが拡大 治安が悪化する中、埼玉県警は「外国人が犯罪に巻き込まれるのを防ぐためのパトロール」を実施

 

 

 

f:id:avel8468:20240618184532j:image

ではシールプーラーです。

そう言えば先日、このような形状のプーラーを見付けて購入してきました。 見ての通り先端の角度が変更出来、長さも強度もなかなか良さそうだと、、


f:id:avel8468:20240618184523j:image

しかし、期待とは裏腹に一発で壊れました。 発想は良かったと思いますが、この角度変更部分の強度が全く無い事が問題です。 

 


f:id:avel8468:20240618184515j:image

そこで早速加工していきますが、問題のバネ部分を広げて摘出。


f:id:avel8468:20240618184521j:image

そしてこの部分に穴開けをし、


f:id:avel8468:20240618184529j:image

M6のボルト固定としました。


f:id:avel8468:20240618184538j:image

ちなみに左右共このぐらいの角度でも固定出来るよう、追加で穴開けしてみました。 オリジナルとコンセプトは同じですね。


f:id:avel8468:20240618184518j:image

さて、ここからは同じシールプーラーですが、昔からお世話になっている固定式。 実はこれにも問題がありまして、それは先端部品の強度不足。


とんでもなく荷重を掛ける事もあって遂には2本目もグラグラになってしまいました。

 

と言う事でこちらは溶接にて一体化していきます。


f:id:avel8468:20240618184526j:image

当初はオリジナル通りに「着脱式」での強度アップを考えましたが、結果一体化で良いだろうと言う判断です。 ちなみに右側は初代のモノで、既にショートタイプ化してありましたが、先端部品を見ての通り見事に破損していたのでした。

 

それにしてもこの「シールプーラー」という工具は、何とも弱い。 世の中皆、抜きやすいシールならば良いが、金属でガッチリとしたシールもある。 故に私はハンマーで柄をどつく事もしばしばなのでした。