マルチクリエイト☆2児パパサロン

仕事のクルマ、バイクなどの機械系。家庭内での掃除、修理が主です。あとは、人生の歩み方を、独り言として綴っていきます。

LA300S ミライース ドライブシャフト交換 センターナット締め付けトルク 「相次ぐ果物の窃盗事件、外国人窃盗グループの暗躍」

 

まずは本題の「RAPT理論+α」です。

rapt-plusalpha.com

山梨県甲府市で先月31日、収穫間近の「スモモ(太陽)」およそ3200個、25万円相当が盗まれる事件がありました。

付近では、先月19日にも収穫を控えたスモモ約300個が盗まれる被害があり、警察は防犯カメラの設置などを呼びかけています。

フルーツの窃盗事件は年々深刻さを増しており、山梨県警によると、昨年の果物(モモ、スモモ、ブドウ、サクランボ)の被害総額は約849万円に上り、一昨年の約2.6倍に増加しているとのことです。

また、今年4月には、山梨や県外の畑から収穫間近の桃などを約3800個(時価総額148万円相当)を盗んだとして、ベトナム人2人に懲役2年8か月の判決が下されましたが、現在もフルーツの窃盗事件が後を断ちません。

昨年もかなりの被害が出ていましたが、その件数は年々増加しています。 そして実際にベトナム人が果物の窃盗で懲役を受けており、それら窃盗グループは外国人で間違いないでしょう。

 

しかしその他の犯罪でも、外国人は逮捕されても何故か理由も公表せずに釈放されるケースが相次いでおり、日本の司法もかなり怪しい状態と言えるでしょう。

 

現在、日本政府と各自治体は、外国人の受け入れに躍起になっており、移民政策を更に推し進めています。 それによって今後も様々な犯罪が増える事が予想され、かつての治安が良いと言われた日本が、ただの犯罪天国となってしまうでしょう。

 

どこまでも悪を行う者全てが裁かれ、完全に滅び去る事を祈ります。

 

○【福島県伊達市】収穫前の桃2000個が盗難 ほぼ同時刻に格安で桃を販売する軽トラックが都内で多数目撃される

○山梨県でまたも収穫前の桃、約500個が盗難 東京都内で格安で桃を販売するトラックが複数目撃される

○毎年およそ150人の外国人が司法試験に合格 一部は弁護士(外国籍でもなれる)に、一部は帰化して検事や裁判官になっている

○【小沢一郎の正体】中国人・ベトナム人留学生受け入れの土台を築き、「山本太郎」「玉城デニー」「黒川敦彦」など中共のスパイを養成 習近平政権の樹立を後押し

 

 

 

f:id:avel8468:20230803203313j:image

ではミライースです。

今回は左前のドライブシャフト交換になります。


f:id:avel8468:20230803203303j:image

やはりステアリングを切るフロントのアウターには負荷が掛かるので、最終的にはこの様に破れてグリスが飛び散ります。 その昔の素材は「柔らかいゴム」でしたが、その後「硬いプラスチック」のような素材も使われ、このミライースを見るとその間と言った感じでしょうか。

 

ちなみに走行距離は「19万km」を超えていますので、良く持った方と言えますね。 あと、反対側の右側は以前に私が交換しており、距離は「16.5万km」でした。


f:id:avel8468:20230803203306j:image

そして今回も同様に「リビルトドラシャ」を選択し、ミッション側のサイドオイルシールも同時交換となります。 それにしても過去の右側に比べて今回の左側の方が難易度が高いようにも感じます。

 

ちなみに作業は2柱リフトでしたが、車両左側を高め、右側を低めとする事で、オイルシールを取り外してもほとんどATFが垂れてきませんでした。


f:id:avel8468:20230803203309j:image

さて、オイルシールの交換とドラシャの挿入が完了しましたが、異音と錆対策にハブ側のスプラインにグリスを塗布する事をおすすめします。 あとリビルトのアウターブーツは純正とは異なり、普通のゴム仕様となっています。


f:id:avel8468:20230803203300j:image

最後に、こうした作業をする人が一番気になるのは、ドラシャの先端を留める大きなナット、この「締め付けトルク」ではないでしょうか? そこでLA300Sのデータを見ますと、

 

「166.7~196,1~225.5N・m」とありました。

 

ちなみに、どうしてこの箇所の締め付けトルクが重要なのかと言うと、そこには「ハブベアリング」がありまして、この締め付け力によってベアリングの球が保持されている為です。 つまり弱過ぎるとベアリングの球にガタが出て、強過ぎるとベアリングが回らない方向となります。

 

それにしても今回調べて、マックス「225N・m」もあるとは思いませんでした。 私の感覚からすると、通常「170~180N・m」あたりで、締め過ぎは好きではありません。 そして更に他車で調べると、「200」や「250」果ては「300」超えと言う車両も存在し、比較的新しい車が高目の設定値のように感じます。 そうなると、もしかしたらハブベアリングの規格が一昔前と変わっている。 と言う可能性も十分あり得ますね。 耐久性と耐荷重を考えてのグレードアップなのかもしれません。 

 

とりあえず、新し目の車両の時は特にしっかりと締め付けトルクを調べる事が肝要と思います。