こちらは以前、私が打ち替えしたLEDです。
インパネ周りにドアウィンドースイッチ、リアサンルーフあたりなど、ほぼ全てを交換しました。
LEDはキットになったモノを使用。
いつ頃交換したかを覚えていませんが、あれから結構経つと思います。 今回車検に伴い、このスイッチの白いLEDがチラチラする時があるとの事。
実際に現象確認できました。 チラチラなりますね〜。
という事で内部を確認してみましょう。
バラすには二ヶ所ハンダを除去する必要があります。 久しぶりで忘れてました。
右が白い文字盤LED、左がその上の2極LEDです。
右の方がサイズが小さいですね。
確認すると、ハンダの接触不良ではありません。
LED単体で通電抵抗はありますが、チラつきます。
よってLED不良です。
小さいサイズのLEDは手持ちが無いので、普通のサイズで打ち替え。
無事点灯。 しかし画像では分かりづらいですが、光り方が真ん中が強く端は弱いです。
なのでなるべく拡散するようにアタマを平らに削りました。
綺麗に全体が照らされるようになりました。
完成です。