マルチクリエイト☆2児パパサロン

仕事のクルマ、バイクなどの機械系。家庭内での掃除、修理が主です。あとは、人生の歩み方を、独り言として綴っていきます。

ポルシェ 987 ボクスターS 異音診断 他

 

f:id:avel8468:20191206223321j:image

さてヘッドライトスチーマーを掛けましたが本題はこちら、異音診断です。

 

①右リアからの周期的なシュッシュ音。

②左リアからのゴーッ音。

 

 

との事ですが、試運転すると↓

①速度が上がると音も早くなる。そしてサイドブレーキを引くと音が止まる。

②ゴーッ音は確認出来ず。

 

 

そこでまずは右後をバラしてみると、
f:id:avel8468:20191206223325j:image

何と! サイドシューが完全に剥離しています。


f:id:avel8468:20191206223327j:image

ローターの中にも砕けたシューがゴロゴロ。

何とも不可解な、、 でも①の音の原因はコレでしょうね。 

、にしてもラジアルマウントのキャリパーは外しやすい。

 

 

次は左後。
f:id:avel8468:20191214194507j:image

それらしい音が確認出来ませんでしたが、ローター外側には削れた跡が、、


f:id:avel8468:20191206223311j:image

外して検証するとパット固定の円柱が削れています。 キャリパーの固定が緩んで ⁈ ません。

それで擦るという事は、、 ローター側が振っている証となる。

 

すると、、

 

 


f:id:avel8468:20191206223314j:image

何と! ハブセンターナットが緩んでいる。

とりあえずは18kg/㎠  で締め。


f:id:avel8468:20191206223309j:image

しかし気になり締め付けトルクを調べてもらうと、

 

これまた何と、 460N・m!

メチャ高でした。

 

そしてウチの最大トルクレンチは200N・m。全く足らないので今回はアナログに、

 

f:id:avel8468:20191214201903j:image

私の体重68kg、 460N.m →469kg/㎠

つまりは支点から68.97cmの所に私が乗ればOKという事になります。 マスキングの場所ですね。

 

これを機に今度トルクレンチ大を仕入れてこようと思います。

  

 

f:id:avel8468:20191211195053j:image

さて新品シューが到着しました。


f:id:avel8468:20191211195050j:image

左側はシューが残っていたので比べるとほとんど減ってないですね。 当然と言えば当然ですが、サイドドリフトしない限り減る物ではありません。それこそ一生物なのでは?


f:id:avel8468:20191211195056j:image

という事で交換スタートですが、

これがまた、、 曲者。

いや〜 かなりの曲者!

 

①スプリングの形状が悪い。

②スプリングが強い。


f:id:avel8468:20191211195031j:image

そして、

③このシューを固定しているスプリングピン。

 

私的にはどれも最悪と思います。

特にこのピン! 片側で構造を理解しても反対側がなかなか外せないというレベルです。その辺りはお察し下さい。 


f:id:avel8468:20191211195021j:image

激闘の末まず左を完了。


f:id:avel8468:20191211195059j:image

そうそう、前後しますがハブナットは座金がフリーに回転するタイプ。 質感良いです。


f:id:avel8468:20191211195047j:image

右は何故こうなってしまったのか⁈  

サイド引きっぱなしで走ったのか⁈


f:id:avel8468:20191211195027j:image


f:id:avel8468:20191211195024j:image

砕けた破片がまだまだ隙間にいます。


f:id:avel8468:20191211195104j:image

こちらも激闘の末であります。

 

 

という事で、

 

 

 

試運転に出掛けたわけですが、

 

 

 

どうやら、

 

 

 

まだ、

 

 

 

終わらせてはくれない。

 

 

 

 

異音①が健在なのです!

 

てっきりシューを交換してOKだろうと思っていただけに、、

またあのシューを外す? いやいやソレハサケタイ、、

 

 

 

まぁ、とりあえずは診断を続けましょう↓

 

車両をリフトアップしてキャリパーを左右共に外し、手動でローターを回していきます。 すると右ローターから1回転で1回擦れる音が聞こえる。

 

試しに左ローターと入れ替えてテストするも同じ。→  右のローターは正常となります。

 

次にローターをダイヤルゲージで測定、特に軸の振れなどはありません。

 

なかなか手強い、、 やはりシューを外しての

確認しかないと思った頃、  

 

 


f:id:avel8468:20191211195044j:image

裏側のドラシャアウターが気になりました。

錆が酷く表面の塗装がめくれ上がっていたりする。

 

まさかこの塗膜が何処かに引っ掛かっているとか?

回転させて確認しますがそんな所は特に無い。

 

 

 

 

しかし!

 

 

 

錆を落としてエアブローしたら、、  

 

 

音、、 無くなりました!

 

 

ん〜、非常にしっくりきませんが、コレが答えで間違いありません。 最終ハブベアリングか〜  とも思ったんですけどね〜。

 

 


f:id:avel8468:20191211195034j:image

という事で錆を粗方落とし、


f:id:avel8468:20191211195037j:image

錆転換材。

 

f:id:avel8468:20191212192800j:image

しっかり黒くなります。


f:id:avel8468:20191212192803j:image

今回は塗膜も強いシルバーで上塗りして完了です。

 

 

 

 

さて、そうこうしていると更なる異音を発見。

サイドブレーキレバーを引くとバタバタ音。


f:id:avel8468:20191211195040j:image

確認すると右のサイドワイヤーの被覆がポキっと折れてます。 これによりレバーを引く度にワイヤーが真っすぐになり暴れていたようです。

 

f:id:avel8468:20191212192828j:image

本当は交換なんですが、応急処置として、

パイプを縦割りに、


f:id:avel8468:20191212192831j:image

そして折れに被せてワイヤーロック。

まあ骨折した時の添木的な感じです、


f:id:avel8468:20191212192835j:image

と言ってもガッチリと固定されており音も消えました。 

 

 

 

 

あとは少し前のボクスターもそうでしたが、
f:id:avel8468:20191206223302j:image

幌横の飛び出し。


f:id:avel8468:20191206223330j:image

左右共にアウト。

飛び出したワイヤーが痛む前に処置が必要です。


f:id:avel8468:20191206223333j:image

今回も縫わなければ、、 

と思っていたら、、  まだゴムが生きていました。

 

しかし調整後、
f:id:avel8468:20191206223300j:image

何の抵抗もなく千切れました、、

 

f:id:avel8468:20191211194916j:image

という事でやはり縫うわけであります。

見比べると幅が違いますね〜。


f:id:avel8468:20191211194913j:image

縫って調整後、しっかりと内側に収まるようになりました。

これだけでもだいぶ良い感じですね。

 

という事で以上です。