まずは本題の「RAPT理論+α」です。
米メタ(旧:フェイスブック)のCEO「マーク・ザッカーバーグ」が、同社の運営するFacebookとインスタグラム上で、コロナパンデミックに関する正しい情報を「誤情報」とみなし、検閲していたことを明らかにしました。
以下のツイートによると、ザッカーバーグは、ソーシャルメディア上で「誤報」を特定することの難しさを説明しながら、メディア企業やビッグテックが懐疑的な意見を検閲するのは間違っていると認めたそうです。
なんだかんだと理由を付けても、結局は「真実の情報」を隠蔽し、世の中をミスリードしてきた事実は何も変わりません。
今後は「正しい情報」のみでこの世が覆われます事を祈ります。
○【内部告発】創価企業Facebookの言論弾圧の実態 ワクチンの危険性に少しでも触れれば、正しい情報でも削除対象に
○【ワクチン教の教祖誕生】コロナワクチンを危険視する投稿は全て規制対象に 言論弾圧の域を超えてカルト化するFacebook
○【Facebook元従業員の内部告発】ザッカーバーグは人身売買や少女売春、分断、民主主義の弱体化を助長するためアルゴリズムを改悪していた
○【中共の言論弾圧に加担した報い】米IT大手「Meta」が業績不振で過去最大のリストラ 社名変更から1年で時価総額が76兆円吹き飛ぶ
○Facebookを運営する「Meta」株価暴落や大幅減収が相まり、コロナやワクチン関連情報の削除を取りやめ検討へ 従業員のリストラが始まる噂も
○世界中から非難を浴びる「Facebook」が、悪徳企業のイメージ払拭のため社名を「Meta」に変更
ではニワトリです。
今回は、このエサ入れになりますが、土台は1枚板でタッパーを2個固定。 このぐらいであればニワトリが乗っても倒れません。
と言うのは良いのですが、、 実は4羽の中で一番強いメスの「ルカ」が、他のメス2羽を攻撃してエサを食べさせないようにするのです。 なのでこの隣同士のレイアウトはよろしくない。
と言う事で2個にカット。 分割しました。 ちなみに私の作業を見守っているのが、問題の「ルカ」です。
ではこの様に少し離し、隣にくちばしを出せないようにしてテストをスタート。
以下を順に見て行きましょう。
まずは左オス、右メス。
今度は右が不在。
完全に入れ替わり、左メス、右オス。
ここで「チーズ」が「ルカ」に怒られて退席。
そこにオスの「カラアゲ」が来て、右が空席。
更に「カラアゲ」がポジションチェンジ。
続いて「モッチ」が「ルカ」に怒られて退席。
左から、「チーズ」「ルカ」「カラアゲ」「モッチ」。
そして再び「チーズ」が「ルカ」に攻撃されて退席。
こうして見ていると、目まぐるしい戦いの様子がそこにあるのですが、、 オスは完全にニュートラルな立場で、誰かを攻撃したりされたりと言う事はありません。 ただ、、 メスの中では完全なランク付け社会となっており、ウチで言う所、
「ルカ」「モッチ」「チーズ」の順で決まっています。
なので「ルカ」が双方に怒るのはもちろんですが、「モッチ」は「チーズ」に攻撃します。 と言っても、これは小屋内でのエサの取り合い時がメインであり、庭や畑の散策時はあまり関係無いように思われます。 ですが、小屋内の時にはいつも「チーズ」だけが追い出されて外を歩いているので、個別にあげたりもしています。
ところで、つい最近「ルカ」が初めて10日連続卵産みと言う記録を出したのですが、何とその直後に「11日連続」と言う記録を「チーズ」が出しました。 そしてこれは今日の話なので、もしかしたら更に記録は伸びるのかも? ちなみに、ニワトリ達がウチに来てからスグに産んでいましたが、2~3日産んで1日休みと言ったペースでした。 それが先週などでは平日全て3個ずつ、つまり3羽共に6日連続で産んでいるとなります。