マルチクリエイト☆2児パパサロン

仕事のクルマ、バイクなどの機械系。家庭内での掃除、修理が主です。あとは、人生の歩み方を、独り言として綴っていきます。

KDH201 ハイエース スパレスター取付2台目

 

f:id:avel8468:20190515200615j:image

更にハイエースの入庫です。

スパレスターの取付2台目。


f:id:avel8468:20190515200603j:image

前回本体重量を測り忘れたのでチェックです。

  2.5k  でした。 重過ぎず、軽過ぎず。


f:id:avel8468:20190515200610j:image

前回と同じレイアウトでリアピースの直線部分を切り取って置き換えます。


f:id:avel8468:20190515200618j:image 

前作業では書いてませんでしたが、リアピースのフランジを留めているボルトがほぼ固着しています。

慎重に外し、タップ&ダイス、最後は耐熱グリスが必須です。

 

 

では下ごしらえ。

⚪︎スパレスターの両耳をカット

⚪︎純正リアパイプをカット&テーパー加工


f:id:avel8468:20190515200621j:image

車上での溶接時にはバッテリー端子の取り外しが必要ですが、1台目で仮合わせ溶接が無しで進められたので今回は外さず。 


f:id:avel8468:20190515200600j:image

タイコをレイアウト。


f:id:avel8468:20190515200613j:image

そのまま後ろのパイプをあてがうと純正と同じ少し右へ。


f:id:avel8468:20190515200607j:image


f:id:avel8468:20190515200556j:image

そこでパイプを斜めにし、


f:id:avel8468:20190515200623j:image

溶接。

 

f:id:avel8468:20190517033709j:image


f:id:avel8468:20190517033718j:image

センターへ調整しました。

 

 

しかし1台目(アイドリング確認はしましたが実走確認はしていませんでした)と違いこの2台目は引取ではなく私が納車へ。

すると信号待ちアイドリングで少しカラカラ音⁈  

もしかしてタイコが左右に揺れているのか?


f:id:avel8468:20190517033721j:image

到着し確認してみるとタイコの横に擦れた跡を発見。

やっぱりか、と思いつつもよく考えるとコレはリアの板バネの上下動によるものです。

アイドリング時の音はルーフに積んであったハシゴだったかもしれませんね。


f:id:avel8468:20190517033713j:image

なので一番後ろのマフラーブッシュをもう少し左にズラしてタイコとギリギリに。


f:id:avel8468:20190517033726j:image

反対のスペアタイヤ側とはこの隙間に。

相当タイトなスペースです


f:id:avel8468:20190517033715j:image

その状態でマフラーブッシュをホースバンドにて締め上げ固定しました。


f:id:avel8468:20190517033724j:image

これによりグッと揺れは無くなり固定できましたが、出口が左に少し動いてしまいました。

 

という事で1台目も確認が必要です。

宜しくお願いします。