マルチクリエイト☆2児パパサロン

仕事のクルマ、バイクなどの機械系。家庭内での掃除、修理が主です。あとは、人生の歩み方を、独り言として綴っていきます。

タイヤエアーゲージ ゲージボタル CF48 ワンタッチチャック使用不可 延長アダプター 「商品券を配る、無料PCR検査所が出現! 陽性者水増しと儲けの元である検査回数の増加を狙う」

 

まずは本題の「RAPT理論+α」です。

rapt-plusalpha.com

都内の無料PCR検査所の事業者が、東京都から支給される「事務経費」をより多く得るため、検査を終えた人に商品券やQUOカードを配布していることが明らかになり、大きな波紋を呼んでいます。

都内の無料PCR検査所には、検査に使用するキット代などの実費に加え、検査1件あたり3000円の事務経費が東京都から支給されています。

しかも、この事務経費は、何に使ったかを示す領収書が必要ないため、事務経費の一部を商品券やQUOカードの購入に当て、検査を終えた人に配布している可能性が高いとのことです。

PCR検査の事業者は、都から支給される事務経費をより多く得るために、商品券やQUOカードを配布して集客している疑いが持たれています。

実際、PCR検査を受けた人の中には、スタッフから「検査は、3日に1回受けられます。商品券はその度に渡せますので、また検査を受けにきてください」と言われた人がいるようです。

この問題について、東京都の担当者は「商品券などが配られている話は把握しているが、各事業者が地域振興という観点で配っていると聞いている。仮に、事務経費が商品券に使われていることが発覚した場合は、厳しい対応を取る」と回答しているものの、今のところ都が対策を講じようとしている動きは全く見られません。

まさかこんな事をしていたとは、、 そもそも「無料」と言うモノは、必ず裏で利益が出ています。 得てして我々の税金から支払われている事が多い。

 

そんな支給額の中から、一部を被検者に還元する事で、「人数」つまりは「回数」を伸ばそうと言う魂胆は明らかです。 こんな手口で荒稼ぎし、嘘コロナ陽性者を量産する中国共産党の手先、関係者全てが滅び去る事を願います。

 

○【コロナ第7波のカラクリ】PCR検査を受ける中国人バイトを多数募集し、陽性者を水増ししていることが判明 PCR検査1回につき報酬1500円、毎日参加で3万円

○【それでも検査を受けますか?】「PCR検査」で使用する綿棒は、不衛生な環境でノーマスクかつ素手の作業員がパック詰めしている

○【李家の孫正義】コロナ感染で見舞金5万円 PayPayほけんの加入者が急増 金銭で釣ってPCR検査を受けさせる手口が横行

 

 

f:id:avel8468:20220730185655j:image

ではエアゲージです。

先日新しく加わったゲージボタルですが、使った感触はなかなか良い。 文章では伝わりませんが、エアホースを接続した時、そして増圧&減圧時の音が軽やか?って言うんでしょうか、他社では聞いた事の無い音質で何故か楽しい。 そして不思議に思ったのはエアホースを抜いた後に、ゲージ内に残圧が残る事。 その状態でレバーを握ると「プシュ」っとエアが抜けます。 当然ですが、「赤針」は視認性も良く、お気に入りとなりました。

 

加えて、「CF48」ワンタッチチャックの具合も非常に良いんですが、、


f:id:avel8468:20220730185641j:image

意外にも、今回この何て事ないエアバルブで使用不可となりました。 ごく普通のゴムバルブに化粧用のカラーがハマっているタイプなんですが、このカラーがどうしても外れなかった為に、奥行きが取れず装着不能。 ちなみに、これまたお気に入りのストレート製ワンタッチチャックでも同じく装着不能でした。

 

ではこんな時はどうするのか?

 


f:id:avel8468:20220730185645j:image

はい、こちらの延長アダプターで解決。


f:id:avel8468:20220730185652j:image

こちら側で車両のエアバルブコア先端を締め込みながら押し、


f:id:avel8468:20220730185649j:image

表側はこんな見た目ですが通常のムシと機能は同じです。


f:id:avel8468:20220730185659j:image

これにて何の問題も無く使用可能となりました。 このエクステンションアダプターはずっと昔から持っていましたが、出番は全く無し。 多分普通のクリップチャックであれば今でもお蔵入りっぽいです。 こうしたワンタッチチャック系に交換したならば、1個は必要かも知れませんね。 と言うか、ワンタッチチャックにそのまま装着出来るアタッチメントでクリップチャック仕様も作ると良いのか? この辺りも文章では分かり辛いと思うので、また近いうちに作ってみます。