マルチクリエイト☆2児パパサロン

仕事のクルマ、バイクなどの機械系。家庭内での掃除、修理が主です。あとは、人生の歩み方を、独り言として綴っていきます。

2022年 梅の木3本 その他 剪定 「静岡県知事の川勝平太は中国共産党のスパイであり、今回の災害対応の異常な遅さからもそれらが伺える」

 

まずは本題の「RAPT理論+α」です。

rapt-plusalpha.com

静岡市は25日午前、台風15号の影響で「清水区」全域の約5万5000世帯で断水が続いていると発表しました。

市によると、区内の28カ所に給水拠点を設置、愛知県や岐阜県三重県などからも、給水車の支援を受けながら活動しているとのことですが、水道などの復旧には、最短でも5日かかるとみられています。

ところが、静岡県の「川勝平太」知事は当初、声明発表や会見を一切行わず、一日遅れの6日午前になってようやく自衛隊災害派遣を要請したことを明らかにしました。

この余りに遅すぎる県の対応に、「見て見ぬ振りをしているとしか思えない」「マジでおかしい」「前代未聞」と批判が殺到、現在も炎上しつづけています。

川勝知事は、中国共産党の意向に沿って、被災した市民たちを苦しめるために、故意に自衛隊への要請や救助活動を遅らせた可能性があります。

この日本では、首相の岸田文雄を筆頭に、各地の統治者もそのほとんどが「中国共産党のスパイ」である事が分かっています。 海外、特に中国に重きを置くそれらは、、

 

日本人の事など、何とも思っていません。 それよりも、災害に乗じて、一人でも多く死んで欲しいと願っている事でしょう。 そうすると、同胞である中国移民が入りやすくなるからです。

 

なので、今回炎上中の「川勝平太」も、災害対応が遅いと言うのは、ある意味当然と言えるでしょう。 表向きは皆、日本人ですが、、 実際には日本人の皮を被った「中国人」に我々日本人庶民が支配されていると言う、、  「非常に危険な状況」に陥っている事を、多くの人が気付かなくてはなりません。

 

嘘を付く者、人を欺く者、人命を軽んじる者、全てが滅び去る事を祈ります。

 

◯武蔵野市の「松下玲子」市長はやはり中共のスパイだった!! 松下市長の売却した吉祥寺駅徒歩1分の一等地(市民の駐輪場)が、1年も経たないうちに中国・香港ファンドの手に

◯【北海道知事・鈴木直道】夕張市長時代の「年収250万」は嘘だった!! ウラでは「講演長者」として約3倍の収入を得つつ、市民の負担を増やし、中国の日本侵略に大きく加担

◯【狂気の沙汰】岸田首相、年間30万人の外国人留学生受け入れを目指す計画を見直し、さらに増やす新たな計画を発表 中国人スパイを大量に誘致し、日本の乗っ取りを加速

 

 

f:id:avel8468:20220926192755j:image

では「梅」です。 

全部で3本ありますが、まずは1本目。 実のところ、私は梅の木が好きではありません。 その理由はその枝ぶりにあるのですが、画像のようにとんでもない伸び方をする上に、とんでもない方向にも伸びていくのです。 そして正直、しっくりとくる樹形が思い浮かびません。 

 

そんな事もあって、これまで積極的に剪定はしていなかったのですが、少し放置しすぎましたね。 そこで今回は不要な太い枝をメインに切っていく事とします。


f:id:avel8468:20220926192741j:image

はい、いくつか落としました。どうですか? ガサッと枝を切りましたが、内部のおかしな枝ぶりが見えるようになりましたね。 このあたりはまたの機会に進めます。


f:id:avel8468:20220926192738j:image

では2本目です。 こちらも大きく枝を伸ばしています。 どの木もそうなんですが、周囲の他の木との兼ね合いもあるので、自由奔放に伸ばす事は出来ません。 


f:id:avel8468:20220926192806j:image

と言う事でこちらも同様に太い枝を切りました。 何だか梅って、方向の良い枝を探す方が難しいように思えてきました。 


f:id:avel8468:20220926192812j:image

そして3本目がこちら。 相当なボリュームですが、、


f:id:avel8468:20220926192744j:image

太いのをいきました。 まだ左上の枝を整理しなければいけませんが、細かい剪定は次回に譲りたいと思います。 

 

ではここからは、その他の木の剪定です。 そのほとんどが作業前写真を撮る前に切ってしまいましたので、アフター写真のみとなります。


f:id:avel8468:20220926192735j:image

まずは内庭の「松」。 我家に2本ある松のうち、「小」の方になります。 実はどちらも長い期間剪定が出来ておらず、なかなかの茂りよう、、 なので一気にではなく、少しずつ回数を重ねて仕上げたい所。 故にまだまだ形にはなっておりません。


f:id:avel8468:20220926192809j:image

こちらはよく登場する「樫の木」。 写真は少し暗いですが、前回に引き続き、ガッツリと枝を落としました。


f:id:avel8468:20220926192751j:image

「ツバキ」です。 こちらの枝ぶりは相当寝ていますが、ゆくゆくはもう少し縦めに修正して行きたい。


f:id:avel8468:20220926192748j:image

その後方の「モミジ」。 結構主要な太い枝を落として小さくなりました。


f:id:avel8468:20220926192803j:image

こちらも少し暗いですね、「ハナミズキ」です。 モミジ同様、太目の枝を落として小さくなりました。


f:id:avel8468:20220926192759j:image

最後は、相当成長が早く、葉っぱも大き目で特徴的な「タイサンボク」。 この木は最終的に小さく保つのが難しいように思われます。 なのでゆくゆくは根元から切って更新する為、とりあえず左側にひこばえを育てております。