マルチクリエイト☆2児パパサロン

仕事のクルマ、バイクなどの機械系。家庭内での掃除、修理が主です。あとは、人生の歩み方を、独り言として綴っていきます。

後編 フカイ工業 FC800 クリーナー 掃除機 電池改造 リチウムイオン化 電池ボックス製作 「犯罪者集団、創価学会の終焉。京アニの青葉も創価信者だった!」

 

まずは本題の「RAPT理論+α」です。

rapt-plusalpha.com

創価学会被害者の会」が25日、盛山文部科学大臣に対し、創価学会の解散請求に向けた嘆願書を送付したことを明らかにしました。

過去の記事でも述べましたが、創価学会中国共産党の隠れ蓑(=工作機関)であり、政財界をはじめ、ありとあらゆる業界に信者を配置し、日本の乗っ取りを推し進めてきました。

また、地下鉄サリン事件など、世間を震撼させた凶悪犯罪の多くに、創価信者が深く関与していることが分かっていますが、創価学会はマスコミや司法、政界を牛耳ることによって、こうした事実をことごとく隠蔽し、もみ消してきました。

 

 

上の犯罪歴を見ただけで、これが本当に宗教団体なのか? と目を疑いますが、実際はそうでは無く、ただの犯罪者集団、工作員集団であったわけです。

 

そして尚且つ、中国共産党の意向通りに全てを行う、スパイ組織だったと言う事に驚きますが、この日本の中国による侵略がかなりのところまで進んでいる現実を見ると、この創価学会もこれまで工作をし続けてきたであろう事が分かります。

 

しかし今では、あれほど巨大に見えた創価学会も衰退の一途であり、今回「被害者の会」によって「解散請求」の嘆願書が提出されるまでになりました。 

 

やはり2023年からは、悪が悪である事が誰の目にも明らかとなる時代なので、これから更に全ての悪が露見し、完全に滅び去る事を祈ります。

 

○世間を震撼させた創価学会の犯罪者達/創価学会員犯罪者リストより抜粋

○創価学会員からマインドコントロールされ、5歳児を餓死させた母親に懲役5年の判決 日本各地の家庭を乗っ取る創価学会

○元エリート創価学会員「長井秀和」が内部告発 創価学会は法的手段に出ると脅迫するも「フランスでは訴権の濫用はカルトの要件」と指摘される

○【第29回】ミナのラジオ – 地下鉄サリン事件を計画・実行したのも実は中国共産党だった‼︎ – ゲスト・KAWATAさん

○【創価学会の衰退】「関西創価学会」「北陸創価学会」「中部創価学会」「中国創価学会」「四国創価学会」「東京創価学会」の各サイトが8月末付で閉鎖を告知 ネット上で喜びの声多数

○組織ぐるみで集団ストーカーをする創価企業「パナソニック」の卑劣な実態

○【移民政策】国土交通省、外国人労働者の在留資格『特定技能』の対象にバス運転手を追加することを検討 創価学会による日本乗っ取り工作が進む

 

 

 

f:id:avel8468:20231020190250j:image

では掃除機です。

今回はこのリチウムイオン電池2本と、既存のニッカドを置き換えようと思います。 しかし、それには電池の入るボックスが必要なのですが、ネットでは10個セットしかなく、且つ微妙な値段な事もあり、、 「自作」を試みます。

 

f:id:avel8468:20231020190303j:image

そこで目を付けたのが、廃材である「ステップワゴンの内装」。


f:id:avel8468:20231020190222j:image

なんだかこのポケットが良い仕事をしそうな予感なのです。


f:id:avel8468:20231020190257j:image

これを切り刻み、


f:id:avel8468:20231020190300j:image

肝心な端子部分には「平端子のオス」を曲げて代用しました。 これがプラス側。


f:id:avel8468:20231020190241j:image

そして反対のマイナス側にはやはり「バネ」が必要で、ちょうど良いモノが見当たらなかったので長いものをカットしてその端を曲げ処置。


f:id:avel8468:20231020190232j:image

それを今度は「平端子のメス」を曲げてバネを通しました。 ちなみにこのメスの曲げは切れが発生した為にハンダ盛りしてあります。


f:id:avel8468:20231020190253j:image

さて、こうして無事バッテリーボックスが完成でして、


f:id:avel8468:20231020190229j:image

電池を抜くとバネが効いているのが分かりますね。 


f:id:avel8468:20231020190235j:image

そしてこのボックスをここにレイアウト。 うまく取り出せる所に入ったので今後はオリジナルの充電器は使わず、電池を取り外して別途充電の予定です。


f:id:avel8468:20231020190247j:image

割るとこんな感じですが、両側のカバーの削り込みのみで、特に固定はしていません。


f:id:avel8468:20231020190226j:image

最後に肝心のモーターもケミカルにてメンテナンスして完了となりました。 その後実際に使ってみましたが、当初よりも風量が上がり問題無く使えました。 ただポイントとしては、現状、電池の放電終止電圧の監視及び停止機能がありませんので、充電タイミングを見誤らない事が求められます。