マルチクリエイト☆2児パパサロン

仕事のクルマ、バイクなどの機械系。家庭内での掃除、修理が主です。あとは、人生の歩み方を、独り言として綴っていきます。

ルンバ対策 カートの足延長 専用部品製作 「年間1億円と言う、世界的なパンダ外交の終焉」

 

まずは本題の「RAPT理論+α」です。

rapt-plusalpha.com

イギリスで唯一パンダを飼育している動物園が、年内にもパンダのつがいを中国に返還すると発表し、先月30日で一般公開を終了しました。

イギリス北部・スコットランドにある「エジンバラ動物園」では2011年からパンダ2頭を年間100万ドル(約1億5000万円)でレンタルしていましたが、契約期間の終了に伴い、2頭とも返還するとのことです。

現在、中国は18カ国に60頭以上のパンダを貸し出していますが、動物園の経営圧迫やレンタル期間の満了といった理由でパンダを返還する動きが各国で広がっています。

今年2月には、北欧・フィンランドの動物園で飼育されていたパンダが経営の圧迫などの理由で中国に返還されました。

また、米ワシントンの「スミソニアン動物園」は、先月8日に3頭のパンダを中国に返還しています。

アメリカには元々、ワシントン・メンフィス・サンディエゴ・アトランタの4カ所にパンダがいましたが、この5年で立てつづけに7頭が返還され、アトランタにいる4頭のみが残っていますが、この4頭も来年にレンタル契約が終了する予定になっています。

コロナ禍以降、中国市場に参入していた国々の間で「中国離れ」が進んでいますが、こうして各国が相次いで中国との「パンダ外交」を中止しているのも、それだけ中国が世界から見放されつつある証左だと言えるでしょう。

昔からパンダは友好の表れとして、私は勝手に「無料」だと思っていましたが、まさか年間「1億円」と言う「レンタル」だったとは驚きです。 そして世界的に広まっているそのパンダも、中国の崩壊と共に返還が相次いでいる事は当然の流れだと思いますが、このタイミングでパンダを借りたいと言う仙台市長は、紛れもなく「中国共産党工作員」とみて良いでしょう。

 

現在、それら中国共産党工作員たちに牛耳られているこの日本ですが、崩壊している中国におもねる者、そうでない者で、はっきりとその素性が分かるようになってきました。 どこまでも悪事を行う者全てが裁かれ、完全に滅び去る事を祈ります。

 

○習近平が『池田大作』に弔電、岸田総理宛に届く 中国共産党と創価学会と日本の政界の深いつながりが明らかに

○中国大使館主催のパンダの交流パーティーが都内で開催 小池百合子やこじるりなど230人が参加 チベットから横領したパンダを莫大な税金でレンタルし、ジェノサイドに加担

○米中首脳会談を終え、習近平が米主要企業の幹部と夕食会 イーロン・マスク(X)、アルバート・ブーラ(ファイザー)、ティム・クック(アップル)などが参加 中国に乗っ取られるアメリカ

 

 

 

f:id:avel8468:20231118180459j:image

ではカートです。

これは洗面で使用しているものになりますが、いくらキャスターが付いているとは言え、ルンバに合わせて毎日動かすのもイマイチ。 一応ルンバの設定で、始めに隣の廊下を走り、一番最後にこの洗面としているので、時間的な余裕はあるものの、365日動かして戻すと言うのはよろしくない。


f:id:avel8468:20231118180453j:image

と言う事で、このカートの下側に「9.5cm」の隙間があればそもそも動かす必要も無くなるので、今回はキャスターの延長を試みます。


f:id:avel8468:20231118180447j:image

そこで早速キャスターを取り外しましたが、どうやら「M8」なので、ホームセンターでM8の「高ナット」と、同じくM8の「全ネジ」でもカットして組み合わせれば完了と言う予感。 そこでホームセンターに行きましたが、あいにく「高ナット」の在庫が足りない。

 

そしてネットで仕入れるかどうしようか考えている時に、何気なくキャスターのネジを「M8」の高ナットに入れてみたところ、、   なんと入らない!

 

危うく気付かないところでしたが、 このネジ、実は、、 インチで「5/16ー18」と言うものでした。 実際1インチである「25.4mm」の5/16は「約7.93mm」であり、「M8」と径はほぼ同じなので見間違えてしまいました。

 

さて、こうなるとインチの高ナットなど見付けるのも不可能なので、、 自作したいと思います。


f:id:avel8468:20231118180526j:image

さて、そこで私が材料に選んだのがこのハブボルト。 長さと太さを考えてもピッタリと思われます。


f:id:avel8468:20231118180431j:image

では早速加工して行きましょう。 ここからは旋盤になりますが、まずは外径。


f:id:avel8468:20231118180450j:image

そこから内側にセンタードリルからの、


f:id:avel8468:20231118180434j:image

穴を掘り。

 

f:id:avel8468:20231118180535j:image

インチのタップでネジ山を切ります。


f:id:avel8468:20231118180437j:image

するとこうしてキャスターのネジ山が入るんですね。


f:id:avel8468:20231118180440j:image

ちなみに息子が、4本共に奥までちゃんと入るか確認をしてくれました。


f:id:avel8468:20231118180503j:image

こうしてキャスター側の加工が完了したので、続いてカート側のネジ部に進みます。


f:id:avel8468:20231118180444j:image

形状的にはこのような段付きとし、


f:id:avel8468:20231118180516j:image

こちらもインチのダイスをセット。


f:id:avel8468:20231118180456j:image

そして無事、ネジ山を切る事が出来ました。


f:id:avel8468:20231118180529j:image

こうして4個同じものが出来ましたので、


f:id:avel8468:20231118180506j:image

最後は「黒染」にて表面処置して完成です。


f:id:avel8468:20231118180532j:image

そこで早速問題のカートに取り付けて延長してみたところ、


f:id:avel8468:20231118180523j:image

ルンバは見事に下を通過。


f:id:avel8468:20231118180519j:image

これにより、毎日の日課から見事に解放されました。