マルチクリエイト☆2児パパサロン

仕事のクルマ、バイクなどの機械系。家庭内での掃除、修理が主です。あとは、人生の歩み方を、独り言として綴っていきます。

溶接

UD コンドル リア突入防止バー 修理

リアバーの左側の損傷です。 反射板を外すと見事にパックリ。 同じ場所に以前の修復跡がありますね。素材はアルミです。 内側への入り具合。 取付部の鉄も曲がっています。 まずはその取付部から修正。 取り外してみると、なるほど。 Tスロットになっていま…

TIGトーチ 大口径ガスセーバー

本物⁈ ではないですが仕入れてみました。 以前真似て作った元はコレです。 たくさん穴の開いた所には細かいメッシュが挟まれています。 サンドイッチです。 取り付けてみましたが、これは小さい 9のトーチ用でした。 なので通常の 17 のトーチには取り付…

ミニ旋盤用 手回しハンドル 製作

最近旋盤を良く触るようになりました。 勉強も進んでいます。 目下のところネジ切りを上手くする為に調べていたら、 ミニ旋盤では主軸をモーターではなく、手動の手回しハンドルで行うと良いとありました。 確かに手応えも良く分かり、何かあればすぐに止め…

円形のモノにキズを付けずにシッカリ掴む工具 製作

さて円形の物をしっかりと掴む時は、大体傷が付いてしまいます。 そんな時、有効な方法がコレ。 『ヤトイ』です。 コレットと基本原理は同じですね。同径の穴を開けてから割やスリットを入れる事により縮むようになり、全周でしっかりと保持するようになりま…

TIGトーチ 大口径ガスレンズ 制作 ②

前回見事に失敗したガスレンズ作戦。 今回は CKというメーカーのガスセーバーというものを参考に作ってみたいと思います。これは円盤の板に小さな穴が開いていて、そこからガスが出るという物。 (画像は今回の完成品です) 形状が大事なのか、やっぱり金属…

TIGトーチ 大径ガスレンズ製作 ①

先日不具合のあったガスレンズ。構造を見ると単純ではある。 調べると口径が大きい方が良いように思われ、そこで今回はそれらしいものを加工して作ってみようと思う。 良さげな物は、ホースニップル、プラズマカッターの先端の部品、アルミボルト(コレは今…

TIGトーチ 交換 加工 ガスレンズ フットスイッチ

前回アルゴンガススタンドを作ったので、今回は溶接トーチの交換です。 今まで使っていたのは左の赤いトーチ。 パナソニックの純正品です。サイズは 17 首の角度も固定です。 これを右の3本が使えるようにします。全て中国製の安物です。 しかしこのように接…

アルゴンガスボンベ 移動式自立スタンド製作 他

TIG溶接に必要なアルゴンガスです。 このボンベですが、当然重くて倒れる危険性があります。 ほとんどの所では柱や壁に縛り付けて固定していると思います。 基本的には決まった一か所で溶接すれば良いんですが、リフト上で仮り付けや溶接をする場合にはコー…

パイプ溶接支援 ロータリー保持テーブル治具製作

さて前回記事にて登場した治具の製作です。 前々からパイプ溶接には治具が必要だとは思っていましたが、作業頻度も低く、良い構想も出てこない事からカタチにはなっていませんでした。 そこで今回15のトラブルは良い機会でした。少しでも綺麗に、上手く溶接…

S15 シルビア インタークーラーパイプ抜け

全てはコレから始まった。 何がでしょう⁈ はい、ウチの15です。 遡ると数日前にですね、ようやく普通に乗れるレベルになったシルビアでボルトを買いに行ったんです。片道15分ぐらいかな〜。 その帰り道、交差点を曲がり踏んだところ(と言ってもノーマルブー…

④ SRE-074 下村電友舎 ベルトサンダー 鋳物修理

さて、年末に割れてしまった一番重要な首です。 こう見ると、補修されていた溶接は全く溶け込んでいなかったのが分かります。 土台側も同じです。 では進めていきましょう。 まずは開先加工。 溶け込むように、 V字にします。 正月からグラインダーで削りま…

工具 修理 加工

まずは以前作業のバルブステムシール交換 https://multi-create.hatenablog.com/entry/2018/10/24/103957 用に加工したプライヤーの握りから修理します。 短くカット。 溶接部を開先。 こちらは六角のドリルチャック。 たしかBOSCHだったか⁈ 以前購入したス…

BNR32 スカイライン マフラー加工

今回はBNR32の柿本のマフラー加工です。 車検対応品の為、 静かですが、 このようにカナリの絞りが入っています。 中間も絞られているので、この二つのタイコをHPIの汎用タイコに交換します。 まずはリアピースを切断。 右がHPI。 かなり違いますね。 柿本の…

ディッキーズ オーバーオール 修理

私が毎日使っているオーバーオールです。 以前はディッキーズのツナギでしたが、4・5年前から変えてみました。 ずっと良いオーバーオールがないか探していたところ、ようやくネットで発見したのです。 しかもツナギと同じディッキーズでした。 このタイプは…

スタッドボルト折れ修理 A難度編

今回はスタッドボルト。 排気廻りで画像のようになってしまう事もしばしば。 ちなみに車両はFDの13Bです。 ボルト、ナット、スタッド等のネジ山のカジリに対して、通常は潤滑剤、バーナーでの入熱と急冷、締めと緩めを交互に行う。 あたりで大体は折れずに対…

JZX100 調整式ナックルストッパー製作

今回はフロントタイヤの切れ角を制限するストッパーを製作します。 シルビア系は過去に作りましたが、100系は初。 足廻りの構造が全く違うので、暫くシンキングタイムです。 製作にあたり考えたのは、長さを調整出来る事と、車体側への加工を最小限にする事…

バイス 万力 固定面加工

はい、万力。 Miyata製、150mm、丸胴です。しばらく?結構? タイダウン固定のまま使用していました。。 明日認証の視察があり、固定されていないと駄目。との事なので固定します。 ある意味良い機会でした。 何気に使えると、そのままにしがちです。 以前は…

フルバケ シートレール 前出し加工 (独→考えと行動)

今回はブリッドのフルバケレールです。ちなみにアストロ用ではありませんよ。 さて、まずは昨日の続き、自分の人生を見直すです。 では、まずは見直すを見直してみましょう。 1 もう一度改めて見る。また、その結果気づいた欠点を是正する。2 それまでの認…